TEL LINE

【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の原因と対処法 | 豊中市蛍池 骨盤矯正 猫背矯正 骨格矯正サロンいっしん

新着情報一覧 > 【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の原因と対処法

【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の原因と対処法

2023.04.01

【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の原因と対処法

 

みなさん こんにちは。

大阪府豊中市蛍池(蛍池駅)の骨格矯正サロンいっしん(整骨院いっしん併設)院長の宮島です。

本日もブログを読んでくださいまして、ありがとうございます。

 

今回は

「【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の原因と対処法」

について書いていこうと思います

 

これを読んで頂けると肋間神経痛について分かると思いますので、お悩みの方は是非最後までお読みください。

 

ブログの流れとしましては

  1. 【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛とは
  2. 【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の症状
  3. 【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の原因
  4. 【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の対処法
  5. まとめ

となっております。

さらっと知りたい方は最後のまとめだけ読んでいただければ大丈夫です。

それでは、宜しくお願いします。

 

【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛とは

肋骨って聞いた事ありますか?

あばら骨と呼ぶ方もいらっしゃいます。

肋間神経は、胸髄(背中)から肋骨に沿って走っています。

肋間神経が何らかの刺激で痛みを感じる状態を肋間神経痛と呼びます。

 

西洋医学的には肋間神経痛を2つに分類しています。

 

  • 症候性肋間神経痛:原因が明確になっている肋間神経痛
  • 突発性肋間神経痛:原因が明確でない肋間神経痛

 

症候性肋間神経痛には、

・変形性脊椎症(脊椎が変形して肋間神経を圧迫している)

・胸椎椎間板ヘルニア(胸椎間の椎間板が脱出して肋間神経を圧迫している)

・脊椎腫瘍(脊椎に腫瘍ができ、それが肋間神経を圧迫している)

など脊椎に問題があり肋間神経痛出る事があります。

 

上記の脊椎や肋骨が原因の肋間神経痛は、

上半身の動作(前後に倒したり、左右に捻ったり通した時)で強い痛みが出る事が多いです。時には息ができない程の痛みと訴える方もいます。

 

症候性肋間神経痛で、ウィルスによるものもあります。

それは帯状疱疹(ヘルペス)ウイルス。

帯状疱疹ウイルスは、神経の中を通り皮膚に達すると皮疹を起こす疾患です。

これが胸部に達すると肋間神経痛を発症させます。

症状としては、皮膚表面に「ヒリヒリ」や「ジクジク」といった持続的な痛みを感じる事が多いです。

 

次に突発性肋間神経痛についてですが、

これには骨格の歪みが大きく関係していると当院では考えていますので、

もう少し先に書きますね。

 

 

【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の症状

肋間神経痛の症状ですが、

基本的には肋間神経が走っている部分の痛みになります。

肋骨の辺りや背中に痛みを感じやすいです。

まれに胸の辺りにチクチクとした痛みを感じたり、

胸を締め付けられるような痛みや圧迫感を感じる事もあります。

また、身体を捻ったり曲げたりした時、歩いたり走ったりした時に痛みが強くなることも多いです。

 

 

上記のように肋骨や背中・胸の痛みが出た場合に気を付けて欲しいのが、

発疹が出ていないか?を鏡などで確認する事。

帯状疱疹やヘルペスによる肋間神経痛の場合、

すぐ病院に行って投薬などの治療を受ける事が大切です。

何科に行けばよいか?ですが、まずは皮膚科を受診されるのが良いと思います。

 

 

【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の原因

上記【肋間神経痛とは】に

  • 症候性肋間神経痛:原因が明確になっている肋間神経痛
  • 突発性肋間神経痛:原因が明確でない肋間神経痛

の2種類があると書きましたね。

 

①に関しては、ほぼ【肋間神経痛とは】に原因も含めて書きましたので、

こちらでは②突発性肋間神経痛について、当院の見解を書いていこうと思います。

 

突発性肋間神経痛は、肋間神経が何らかに圧迫されている事で起こります。

この【何らか】の多くが、骨や筋肉による圧迫が多いと考えています。

肋間神経は、肋骨に沿って走る神経です。

肋骨のほとんどは、脊椎の中の胸椎から胸骨に繋がっています。

ちなみに胸骨は、画像の中心のオレンジ色の部分。

 

肋骨と肋骨の間には、肋間筋などの筋肉もあります。

 

 

肋骨の役割で一番大切なのが、心臓と肺という

大切な臓器を守る事です。

 

また、生命維持に必要な呼吸をする際に

肋骨は若干動きます。

呼吸時に肺が広がったり縮んだりしますが、

これに合わせて肋骨も動きます。

(肋骨を動かすのは肋間筋や横隔膜などの働きによる)

 

 

肋骨が動く為には、幹となる胸椎(背骨)も重要です。

胸椎が捻れたり傾いたりと歪みが生じると

胸椎と肋骨の関節(肋椎関節)の動きが悪くなります。

すると肋間筋などの筋肉が硬くなり肋間神経を圧迫してしまう事があります。

 

また、肋間神経は胸椎と胸椎の間の椎間孔(神経の出口)から出ています。

胸椎での歪みがあると、椎間孔で肋間神経が圧迫される事もあります。

 

 

このように、肋間神経痛の原因が胸椎の歪みに起因する事も多々あると考えています。

 

 

【背中・胸・脇腹の痛み】肋間神経痛の対処法

【症候性肋間神経痛】

症候性肋間神経痛は、病院で原因が明確になる肋間神経痛です。

骨折による肋間神経痛であれば、外科や整形外科で骨折の治療を受ける必要があります。

また、帯状疱疹(ヘルペス)による肋間神経痛の場合、皮膚科や内科で抗ウィルス薬を処方してもらう事が最優先です。

特に帯状疱疹(ヘルペス)に関しては、いかに早く抗ウィルス薬を服用するかが改善までの期間に比例するといわれています。発疹が確認された場合は、すぐに病院を受診して下さい。

【突発性肋間神経痛】

突発性肋間神経痛のほとんどは、胸椎の歪みと関係が深いと当院では考えています。

まずは、痛みを感じる肋間神経の場所を特定します。

その肋間神経(肋骨)の高さを確認した上で、

関係する胸椎の歪みの有無をみていきます。

また、肋間筋などが硬くなっていないかのチェックも並行して行います。

 

その部分の胸椎に歪みがあれば、

肋間神経の通りが良くなるように矯正していきます。

 

こうする事で、肋間神経痛を根本から施術する事が可能です。

 

 

まとめ

西洋医学的には肋間神経痛を2つに分類しています。

 

①症候性肋間神経痛:原因が明確になっている肋間神経痛

②突発性肋間神経痛:原因が明確でない肋間神経痛

 

肋間神経痛の症状は、

基本的には肋間神経が走っている部分の痛みになります。

肋骨の辺りや背中に痛みを感じやすいです。

まれに胸の辺りにチクチクとした痛みを感じたり、

胸を締め付けられるような痛みや圧迫感を感じる事もあります。

また、身体を捻ったり曲げたりした時、歩いたり走ったりした時に痛みが強くなることも多いです。

 

原因が明確になっている症候性肋間痛は、

骨折などによる肋間神経の圧迫。

もう1つが帯状疱疹ウイルスによるもの。

 

そして突発性肋間神経痛に関しては、

当院では胸椎の歪みと深い関係があると考えています。

 

 

発疹が確認された場合は、すぐに皮膚科や内科で抗ウィルス薬を商法してもらう事が大切です。

 

また突発性肋間神経痛に関しては、

胸椎の歪みを正確に分析してくれて、

なおかつ正確な歪みの矯正が出来る治療院で施術を受けるのをお勧めします。

 

もちろん当院でも肋間神経痛の施術を行っております。

 

 

また、肋間神経痛のセルフケアの動画を下に載せておきますので、ご参考にして下さい。