新着情報一覧 > 偏平足の原因と対処法
偏平足の原因と対処法
みなさん こんにちは。
大阪府豊中市蛍池(蛍池駅)の骨格矯正サロンいっしん(整骨院いっしん併設)院長の宮島です。
本日もブログを読んでくださいまして、ありがとうございます。
今回は
「偏平足」
について書いていこうと思います
これを読んで頂けると呼吸と姿勢の関係について分かると思いますので、お悩みの方は是非最後までお読みください。
ブログの流れとしましては
①偏平足とは
②偏平足になった時の症状や疾患
③偏平足になる原因
④偏平足と骨格の歪みの関係性
⑤偏平足を治す為には
⑥まとめ
となっております。
さらっと知りたい方は最後のまとめだけ読んでいただければ大丈夫です。
それでは、宜しくお願いします。
偏平足とは
偏平足とは、足の土踏まずが低くなり、ほとんどまたは完全に消失した状態を指します。通常、私たちの足には「アーチ」と呼ばれる湾曲した部分があります。このアーチは、足の土踏まずを形作り、歩いたり立ったりするときに体重を均等に分散させる役割を果たしています。また、地面からの衝撃を吸収するクッションのような働きもしてくれます。
赤ちゃんの足とアーチの成長
生まれたばかりの赤ちゃんの足には、実はまだはっきりとしたアーチがありません。赤ちゃんの足の裏は柔らかく、脂肪で覆われているため、見た目には平らに見えます。これは自然なことで、赤ちゃんの足はまだ発達の途中にあるからです。
成長するにつれて、赤ちゃんの足の筋肉や靭帯が強くなり、3歳から7歳頃には徐々にアーチが形成されていきます。この過程で、足のアーチがしっかりと作られていくと、歩行が安定し、バランスも取りやすくなります。
偏平足と成人の足
しかし、遺伝的な要因や生活習慣によっては、足のアーチが十分に発達しないことがあります。例えば、アーチを支える筋肉が弱いと、偏平足になる可能性があります。さらに、成人になってからも、過度な体重増加や長時間の立ち仕事、不適切な靴の使用などが原因で、アーチが崩れて偏平足になることがあります。
偏平足になると、足全体が地面に接触するため、歩行や立位の際に衝撃を十分に吸収できなくなり、足や膝、腰に負担がかかりやすくなります。これが、痛みや疲労感を引き起こす原因となります。
偏平足になった時の症状や疾患
偏平足になると、次のような症状や関連疾患が発生することがあります。
- 足の痛み: 偏平足は、足のアーチが崩れるため、足裏の筋肉や靭帯に過度な負担がかかり、痛みが生じることがあります。特に長時間立ちっぱなしや歩行時に痛みを感じやすくなります。
- 足首や膝の痛み: 偏平足が原因で足のバランスが崩れると、足首や膝に過度な負荷がかかり、痛みや炎症を引き起こすことがあります。これにより、足首の捻挫や膝の関節痛を招くこともあります。
- 疲労感: 偏平足の人は、足のアーチが衝撃を十分に吸収できないため、歩行や運動の際に疲れやすくなります。
- 外反母趾: 偏平足の人は、足の前方部分が広がりやすく、外反母趾を引き起こすリスクが高まります。
偏平足になる原因
偏平足の原因はさまざまですが、以下の要因が主に考えられます。
- 先天的要因: 生まれつき土踏まずが低い、またはほとんどない場合があります。これにより、成長過程で偏平足が進行することがあります。
- 後天的要因: 長時間の立ち仕事や運動、過剰な体重増加などにより、足のアーチを支える筋肉や靭帯が弱くなり、偏平足になることがあります。
- 老化: 年齢とともに、足のアーチを支える筋肉や靭帯が弱くなり、偏平足になるリスクが高まります。
- 不適切な靴の着用: アーチサポートのない靴や、足に合わない靴を長期間履くことが、偏平足の原因となることがあります。
偏平足と骨格の関係
偏平足は、足のアーチが崩れることにより、足のバランスが悪くなり、全身の骨格に影響を与える可能性があります。特に、偏平足が原因で足首や膝、骨盤のバランスが崩れると、姿勢が悪化し、全身の骨格が歪むことがあります。この骨格の歪みは、腰痛や肩こり、首の痛みなど、さまざまな不調を引き起こす原因となります。さらに、偏平足が進行すると、歩行パターンが変わり、筋肉のアンバランスが生じることもあります。
偏平足を治す為には
偏平足を改善するためには、以下のような対策が有効です。
- 適切な靴の選び方: 足のアーチをサポートするインソールを使用することで、足のバランスを整え、偏平足の進行を防ぐことができます。また、足に合った靴を選ぶことも重要です。
- 足の筋力強化: 足のアーチを支える筋肉を強化するために、足の指でタオルを引っ張るエクササイズや、かかとを上げて歩くトレーニングが効果的です。
- 骨格矯正: 偏平足が原因で全身の骨格が歪んでいる場合、整骨院での骨格矯正を行うことで、体全体のバランスを整えることができます。これにより、偏平足による不調の改善が期待できます。
- ストレッチ: 足の筋肉や靭帯を柔軟に保つために、定期的なストレッチを行いましょう。特にふくらはぎや足裏の筋肉を伸ばすことが、偏平足の症状を緩和する助けになります。
偏平足は、適切なケアを行うことで改善が可能です。日常生活での対策を取り入れ、健康な足と骨格を維持することを心がけましょう。
まとめ
偏平足は、足のアーチが低下し、足裏全体が地面に接触する状態を指します。生まれたばかりの赤ちゃんの足にはアーチがなく、成長とともにアーチが形成されていきますが、遺伝や生活習慣によっては十分に発達しないことがあります。偏平足になると、足だけでなく、膝や腰にも負担がかかりやすく、さまざまな痛みや不調を引き起こす原因となります。
足のアーチは、歩行や立位の際に体重を分散し、衝撃を吸収する重要な役割を果たしているため、適切なケアが必要です。偏平足を予防・改善するためには、足に合った靴を選び、足の筋力を維持することが大切です。日常生活でのちょっとした意識の積み重ねが、健康な足と全身のバランスを保つための第一歩となります。